恋のチャンスはマナーでつかむ7(受け取るために待つ)

愛とは与えることが基本です。

しかし、それは相手(彼)にしても
同じことが言えるのです。

彼が与えてくれる愛を感じ受け取る、というのが
今回の配慮(マナー)のポイントです。

人生には不思議と法則が存在していて
本来は人全てが、魂レベルでその法則を
知っている、と言われています。

単純に言うなら、「与えれば与えられる」という
等価交換のようなものですね。

自覚が無くとも、その法則に則って
考えていくとするならば。

例えば世の中の出来事に普通にある
何か恩を受けたら、何かしら「お返ししよう」
と思うのは、この法則による心の仕組みと
言っても良いでしょう。

普段の生活においても。

恩を受け取りっぱなし…というのは
何と無く居心地が悪かったりしますよね?

ですので、彼もまた、与えたい、
お返ししたいと、仮にそれが無意識で
あったとしても、人として普通に思うわけです。

これは二人の関係のバランスでもありますし、
人と人との心のバランスでもありますよね。

そのためにも、その彼の愛の想いをしっかりと
受け取るということを意識することは
とても大切な配慮(マナー)なのです。

また、彼が「与えよう」としてくれている、
そういったシグナルをしっかりと受信できるよう
自分の心のアンテナの感度もしっかりと上げて
おくよう心がけることも大切ですね。

ちなみに。

こういった俗に言う心のキャッチボール的な
ことは、普通に苦手な(と言うか不慣れな)
男性も実に多く存在しています。

そういった男性は、一見「無神経なのか?」
と想ってしまうような感じがすることがあります。

でも、決して与えたくないとか、理解できないとか
そういう感性ではなく、だた、与え方が
分からないだけだったりします。

そういう不器用な男性に遭遇し、なおかつ
あなたがそのことに気が付いてあげられるのなら。

「愛の与え方」をぜひ、彼にも伝授して
あげるべきでしょうネ☆

その方法はいたって簡単です。

何か彼の中の「素敵」に遭遇するたび
「ありがとう」「素敵だね」
いちいち、その「彼の素晴らしさを褒め」、
「あなたの感謝の気持ち」を伝えてあげればOKです。

つまり、
「こうすれば私は(人は)受け取りやすいよ」
と、明確に言葉と態度で分かりやすく示してあげる
わけですね(笑)。

その繰り返しにより、彼は
「あぁ、こうすれば良いのか」
「こうすれば喜んでもらえるんだな」
と、与え方を徐々に無意識に習得してくれます。

これは、あなたが幸せを受け取るという
意味合いもありますが、むしろ、彼を
幸せの循環の中に生かすための愛と言えるでしょう。

彼の心の動きを待ち、そして受け取るということは
循環の法則において、非常に大切な配慮(マナー)
であり愛なのです。

そうして、心に育んだ大きな愛は、
心に芽生え、温めているだけでも効果が
あることです。

しかし、何かしらのアクションにより
具体的に表現することによって、その
幸せのスピードは格段違ってきます。

次回は(幸せの最速化)について
お話ししたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。