デートに誘われても、その後が続かない。
「今度こそは!」って感じなのに上手く
幸せな恋愛に到達しない理由って、
何なんでしょうね…。
正直、美人ってわけじゃないけど
超・ブサイクってわけでもないし、
多分10人並みのルックス(…だと思う)。
出会いもそれなりにある。
出会う男性のウケも悪くないはずなのに…。
デートはいつも数回で終了。
理由はよくわからないまま、フェードアウト…。
もしあなたが過去、同じようなケースを
繰り返しているのなら。
相手からすると「ドン引き」な言動を
無意識にしてしまっている可能性が高い…
かもしれませんよね?
そんな自分では気づかない残念な言動を
改善していくには「やや相手寄りの意識を持つ」
ということが一番簡単な方法かもしれません。
つまり、「相手に対する配慮(マナー)」
を意識する、ということです。
これは「思いやり」という部分にも
深く関係します。
例えば「優しさ」などの思いやりを
ダイレクトな愛情とするなら
マナーは間接的な愛情、という感じかも
しれません。
幸せな恋愛を育むには、この両方の愛情の
バランスがとても大切だと思うのです。
単純に説明すると。
いくら心根が優しく温かい、思いやりと
愛情深い女性であっても。
例えば上品なレストランでのデートで
下品にくちゃくちゃと音を立てて
食事する女性はいかがなものでしょう…?
ということです。
百年の恋も冷めてしまう、それが男女の
恋愛というものですよね。
まぁ、少し極端な解説でしたが(笑)、
極論として言うとするならば。
恋愛においての、
マナーの間接的愛情の意味とは。
「一緒にいる俺の立場も考えてくれよ」
ってことなんですね。
「何それ?!何様??」と、
ここでムッとしないでくださいネ(笑)。
あなたが恋愛を逃してしまう残念な連鎖から
開放されるには、今までとは違う
アクション(意識)も必要になると思うのです。
それではこれから、女子が無意識に行動して
しまいがちなケースを具体的にお話し
していきますネ☆
次回は(悩み相談悪口)について
お話ししたいと思います。