珈琲茶館 集 さんに行ってきました(東京都 有楽町)

今回の秘密のお茶会は東京で開催。

有楽町あたりをブラリと歩いていると、
通りかかった集さんのメニューが目に飛び込んできました。

時刻は15:00、ちょうどケーキの時間です(笑)。

銀座あたりまで足を伸ばそうかとも思っていましたが、
メニューのアフタヌーンティーに心奪われ?
フラフラと階段を降り、地下にあるお店へ。

階段途中でまずアートな写真が出迎えてくれて、
お店の雰囲気を予感させてくれます。

階段

お店に入ると、クラシックや映画音楽など耳障りの良い音楽が
心地よく流れ、高級感とアート感のある店内に入るなり、
着席前からくつろいだ気分になってしまいました(笑)。

店内1

店内2

実際の店内はこの写真よりも照明は落ち着いた
クラシカルな色調で、大人のお客様にはピッタリ、
といった感じでしょうか。

肩のこらない高級感があるお店ですので
リラックスしたい人にはピッタリです。

対応の行き届いたスタッフの方による豊富なメニューの
説明を聞きながら拝見する、おいしそうなケーキたちにも
ちょっと目移りしましたが、やはり初志貫徹☆

ということで、お目当てのアフタヌーンティーの
セットを注文。

この後に夜の観劇予定がありましたので、
腹ごしらえも兼ねて、サンドウィッチ、マフィン、ケーキ、
飲み物のスタンダードなタイプを注文。

選べるケーキと飲み物は、やまねぇはアイスコーヒーとミルフィーユ、
もりねぇはアールグレイとブリュレにしてみました。

アフタヌーンティー

小腹も空いていたのでこのボリュームはなかなかイイ感じです。

特に卵とバターの風味が効いたマフィンは程よい
ずっしり感もあり、満足の一品です。

ブルーベリーとクリームをタップリはさんで
おいしくいただきました☆

ところで。

どことなくアンティークショップか
アートギャラリー風でもある店内に相応しく、
珈琲茶館 集さんの店内ケーキメニューには
「△△店・〇〇作」と、
製作された方のお名前がケーキの説明とともに
載っていました。

そのメニューを見ながら「ケーキも芸術なのだ!」と、
勝手に二人でアレコレと盛り上がりながら1時間半ほど
ゆっくりとくつろがせていただきました☆

ケーキ

今回は優雅でお上品な気分を満喫する
お茶会となりました。
[br num=“3”]
珈琲茶館 集さんのサイトはコチラ↓↓
http://www.shu-group.com/sakan/yurakucho.html

※あなたも”やまもりねぇさんず”の
「秘密のお茶会」にいらっしゃいませんか?

やまねぇ・もりねぇに会ってみたい!
ちょっとお話ししてみたい!という方は
「秘密のお茶会参加希望」と明記の上、
お気軽にメールにてお問い合わせくださいマセ☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。