彼の嫌なところにイライラしなくて済む対処法

「もうちょっと、こうしてくれればいいのに」とか
「何であんなことするんだろう」とか。
彼を好きな分、「残念なところ」が気になったりするものです。

「世の中に完璧な人はいない」

頭では分かっていることなんですケド(笑)。

まぁ、こういうある種の「不快さ」って、
一種の「あくびの目撃」みたいなものかな、とも思います。

「あくび」の瞬間の顔って、どんなイケ面男性でも、
「アゴが外れるんじゃない?」ってほど大口を開けて
「ふぁああ~」とかされると、もうお世辞にも「美しい」とは
言いづらいものがあります。

かと言って、それは「その男性の常ではない」と言いますか。

つまり、誰かに何かを感じるとき、それはその人の人生の
「切り取りの一瞬を目撃した感想」という感じでしょうか。

なので、もっと「彼の人となりの全体像」に集中すると
良いかもしれません。

ただし、これはその「不快の比率」にもよりますケド。

常習的なクセがイケてないとか、人としてどうかな?と
思うような箇所は、やはり彼に改善していただく方が
良いでしょう。

つまり、あなたが「どう腹を立ているか?」「どう不快なのか?」
がポイントです。

自分本位の気持ちからなのか、
彼のことを考えての気持ちなのかで
意味合いが全く違いますよね。

彼に改善要求するときは、「自分本位の立場」から
伝えるのではなく、やや「客観性を交えた」立場から
伝えるのがポイントです。

それでもあまりに理解されない、改善されないようなら
価値観が違う相手という場合もありますので、
そのあたりは見極めと判断が必要でしょう。

あなたは彼の立場に立って、健やかな彼を育ててくださいネ☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。