換気したらいいよね

臭いものに蓋っていう言葉があるけど、
これも時と場合によりけりやと思う。

って言うのも、例えば心に闇をしまいこむ、って
感じで言えば、そのまま心の奥底で腐ってしまう、
みたいな感じかな(笑)。

まぁ、実体の見せようのない話やから、
どう思うかは自由、ということで。

ただ、一般に醜いと言われる感情は
人間としては必要やとは思うねん。

そういった醜い感情をどう処理していくかが
腕の見せ所、心の向け所なだけで。

間違っても、感情を押し殺して「良い人」に
成りすましたらアカンとは思うケド。

辛い時は辛い、憎いときは憎い、腹が立つときは
腹を立てる、これが大切やというのは
心理学的にも言われていることで。

しっかり感情を認識しきってしまうことが
ポイント、ということ。

ただ、負のオーラみたいなのを
周囲に撒き散らしたら迷惑なので、
気をつけなアカンとは思うケド。

自分が嫌やと思うことを人にしたらアカンし、
そもそも嫌な人は誰もが無意識に遮断しようとするから、
結局、振りまいたものは振りまかれた人の
不快感も合わさって、倍返しで返ってくるから、
くれぐれも気をつけて。

とにかく、自分なりの方法で常に心を
換気しておくと、いいやろうなぁ。

部屋の掃除と一緒で、マメに掃除すると、
汚れもつきにくいし、掃除自体も楽、って感じかなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。