何に注目していても、面白いので退屈
しないのではないだろうか、と、勝手に思っている。
日本の神様系なら、お伊勢さんのこと、
オーパーツ系なら、そうやなぁ、マヤの件とか
UFOや宇宙人も入るんかな。
スピ系はもう、次元関係なくアセンションとかで
賑わってる感じなのかなぁ。
現実社会も政治、経済、良い悪いはともかくとして
動きが激しいみたいやし。
陰謀論系では、そろそろ暴露的現象が
見え隠れしそうな気配かもしれへん。
まぁ、その人の知覚によう夜でしょうケド。
自然界に目を向けると、これも良し悪しは別として、
かなりの超常現象が予想されているみたいやし。
そんなこんなの今年やけれど、これ、不思議な事に、
気が付く人と気が付かない人というのか、
関係ある人と関係ない人がそれぞれの
ジャンルで別れているように思えるねん。
どういうのかなぁ。
分かりやすい感じで例えると、不景気やと
言われているのに、その景気に全く左右されない
生活の人がいてるのと同じような感じやな。
目の前でお互いを知覚し、意思疎通もできている
けれど、別空間にいるような、という感じかな。
価値観の違い、と言えばそれまでやねんけどな。
まぁ、これは今深く考えても答えが出るような
ことでは無い気がするので「この現象を楽しむ」
くらいの気楽さでいてるのがよさそうかな。
ただ、何となく。
自分が存在したい空間というか理想の自分の姿とかを、
しっかりと思い描いておく方が良さそうな気はするけど。
どうするべきかが先ではなく、
どうなりたいか、が、先なのかなぁ。
「こうなりたい、だから、こうする、こうしよう」
みたいな感じ、何となくそう思うだけ。