先日の内容…というより、先生にお会いした頃から変わらず
ずっと聞いていることの一つに、「大切な年」というキーワードがあります。
いつでも大切でない瞬間などありはしませんんが、特に目に見える
形での成果として、現れてくるのがここ数年での在りようだと
いう事ですね。
そういう意味での「大切な年」は、もうすでに始まっていますし、
昨年までの「在りよう」が成果となって表れてくるような感じです。
実際に私たちの周囲でも、去年までの頑張りの成果が出ている人が
多数存在していいますので、結果が出てくる年であることを
驚きつつも実感しています。
これは「気が付く人」と「そうでない人」に分かれてくるかもしれませんが、
本人の自覚に関係なく起こるようです。
今年は今後10年を左右するかもしれないくらいの特に重要な年に突入
しているようです。
今年からの三年間、まずは今年一年をめどに、とにかく
「継続してやる」ということを心掛けてみるといいかもしれません。
スクールのワークでも、各々が目標とする大きなビジョンを軸に
それぞれがその軸に沿ってこの一年間の自己の目標を立て、
チェックシートなどを作り、毎日欠かさず意識的に行うということを始めました。
もちろん、結果として立てた計画のすべてをちゃんと遂行していくことが
大前提ですが、むしろ「毎日欠かさずにやる」つまり「あきらめて止めてしまわない」
というトコロが最大のポイントになっています。
あとは、「どういう自分でありたいか?」ということを、とにかく明確にし、
「そうで在るように振る舞う」ということは大切かもしれません。
スクールにおいては明確に「今後十年が決まるほどの年」と明言されていますが、
大きな流れの動きを多くの人々が感じている中、これはやはり
多くの人々にとっても同じことが言えるのでないかな、と、私は受け止めています。
今までの在りようも大切なのですが、過ぎてしまった時間に想いを馳せても
何も変えることはできません。
今から。
今までやっていなかったこと、やりたかったこと。
そういったことがもし、あなたの心の中に存在するのなら、今からすぐに
始めるといいと思います。
今、その結果を受け取るのは難しいのかもしれなせんが、今、そこに向かって
できることを始めてみてください。
自分自身を取り戻せる時代に入ったのだと思います。